たかひろが考えて、考えて、考える!

青山繁晴さんの独立講演会で出会った方々に心を動かされて始めたブログです。 みんなで青山さんと一緒に考えて、考えて、考えましょう!

中学の友達はやっぱり特別

 中学二年のクラスで、三年ぶりに集合。

みんな、先生まで全く変わらずの明るい会でした。

別々の場所でも、それぞれがちゃんと頑張っているんだな。

こんな繋がりが続くなんて、LINEというものも問題は沢山あるけれど、使い様によっては素敵な道具ですね。

 

元気が出たなぁ。

映画で考えるシリーズ

 この春休みのひとつの目標に「映画を見ること」というのを定めています。

と言っても、まだ三本です。

菊次郎の夏北野武

おくりびと滝田洋二郎

七人の侍黒澤明

名作中の名作ばかりなので当然ですが、今のところ、自分としては全部大当たりです。

映画なんて高校生になってからはろくに見ていなかったのですが、じっくり見てみると想像以上のリフレッシュ効果があります。

ただ勉強していてもつい、ぼーっとしてしまう時間ができるのですが、休息に映画をゆっくり見ると勉強でも何にしても集中力が増す気がしています。

感想も少しづつ書いているのですが、なかなかありのままの感想が言葉にできません。

 

そしてひとつお願いなのですが、みなさんの中で、これは見ておくべき!という映画がありましたら、ぜひコメント欄に書き込んでください。

必ず見ます。

 

久石譲さんの映画音楽、すごく好きです。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

各映画の予告。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

限界は10分

強烈な眠気に襲われた帰宅後すぐ、二時半のこと。

朦朧とする意識の中、目覚ましを10分の間を空けて二回セットする。

10分後、一度目の音で無事に目が覚める。

ここで、もうこれは限界と思えれば起きたのだが、妙に意識がはっきりしていたのがいけなかった。

携帯電話くんの二度目の呼びかけはことごとく無視され、目が覚めた時には3時間後の世界。

 

ここ数日の経験から学べたこと。

昼寝の限界は10分。

 

それにしても、なんで猫の昼寝ってあんなに気持ちよさそうなんだ。

f:id:takahiro1108a:20170308014827j:plain

第二回 「ぼくらの国会」in大阪

 ぼくらの国会、参加いたしてきました!

残念ながら池田さん以外は撃沈だそうだったので、みなさんの分も聞いてきました。

f:id:takahiro1108a:20170304213221j:plain

f:id:takahiro1108a:20170305204427j:plain

 

会場は、参加定員130名ですから、独立講演会とは違うこじんまりとした会場でした。その分青山さんとの距離も近くて、なかなか良い雰囲気でしたよ。

独立講演会も初期は小規模だったそうですから、こんな感じだったのかなと思います。

「政治活動」というものになるそうですから、当然に内容は議員活動に絞られるので想像がつかなかったのですが、ぼくはすごくよい取り組みに思えました。

話が絞られると狭く硬い話ばかりになるのかという不安は一瞬で払拭されました。

そこはさすがの青山さんで、話の軸は確実に議員活動に絞られていながら、いつもの幅の広さは全く失っておられず、逆に的が絞られている分、全体に分かりやすく、話が入ってきやすかったです。

それとともに、いつも通り全ての話が繋がっているのです。

 

話はオフレコ満載で、普段聞かない話も多かったように思います。

当然詳しくは書けないのですが、有本明弘さんもいらっしゃっていて、拉致事件に向けた現在進行形の動き。

とにかく、今しかない!ということです。

北朝鮮を巡って明らかに今までとは違う動きが起こっていますから、それをあくまでもひとつのきっかけに、日本が国家として取り返す。

もはや省も庁も、官も民も関係ないのです。

国民の正当な「救出作戦」ですから、当然のことです。

憲法の問題もこの件に関しては関係ない!まったくの合法!

議員に任せきるのではなく、ぼくら国民から動かす必要があります。

議会の前でデモをするなら、今のふざけた最低の国会質問に対してすべきです。

いまでないと。これが最後のチャンスなのです。

 

そして、議員になって一番進んだというメタンハイドレート。これは質問タイムのお話でした。

メタンハイドレーではなくメタンハイドレーですよ。とのお話から始まり、議員になってからどのように進行したか。

その一部の一部をお話なさっていました。

話しきれない程進んでいるそうです。

世耕経済産業大臣の答弁への質問者の的確な認識を褒められていました。

つまり、一見消極的に見える答弁にすさまじい希望のテクニックが詰まっているということ。

メタハイオリンピック。みんなで実現しましょうね!

 

他にも、いつも通りの時間延長で沢山お話しくださいました。

 

最後は自由民主党の入党申込書をひとりひとりに丁寧に渡してらっしゃいました。

ちなみに冒頭、今日の最年少の十六歳はどこ?との問いに手を挙げると「おぬしかぁ」と言われたぼくは、残念ながら二歳足らず。

あと二年頑張ってねと、三枚いただきました。

自民党を中から変えるという試みにともにチャレンジする方はということですので、自分で考えての入党のための配布です。

決して変な利権のためではないです。

 

とにかく、テスト後のリフレッシュには最高の「ぼっこく」でした。

議員である間はあちこちで続けられるそうですので、ぜひみなさんも参加してみてください。

次回からも初参加者優先になると思いますし、これはいいお気遣いだと思っています。

 

 

さて、その後はといいますと、池田さんがストリートスマートの実習に連れて行って下さいました。

法善寺とその周辺を回ったのですが、池田さんのいつも通り次から次に出てくるスーパーガイド付きですので、学び倍増です。

昔と比べると随分変わっているところ、そのままの形でしっかりと守っていること、興味深い事ばかりでした。

この苔むした仏像さま。

いかに、絶え間なく皆さんがお水を掛け続けているか、つまり、参拝者か絶えたことがないかということを表しています。

f:id:takahiro1108a:20170304222335j:plain

f:id:takahiro1108a:20170304222402j:plain

f:id:takahiro1108a:20170304222425j:plain

f:id:takahiro1108a:20170304222520j:plain

f:id:takahiro1108a:20170304222616j:plain

f:id:takahiro1108a:20170304222635j:plain

そして、夕食は大阪名物「串カツ」!

これがめっちゃ美味しい!

意外に初体験でしたが、美味しかったです。

有名な二度漬け禁止も、こんな素敵なおじさんが教えてくれます。

f:id:takahiro1108a:20170304222959j:plain

噂にはよく聞く紅しょうがの串カツ。これがまじで美味しくてびっくりです!

大阪らしい元気な店員さんもの動きも見ていて楽しかったです。

美味しい夕食をありがとうございました。

f:id:takahiro1108a:20170304223308j:plain

f:id:takahiro1108a:20170304223313j:plain

f:id:takahiro1108a:20170304223328j:plain

f:id:takahiro1108a:20170304223351j:plain

またストリートスマートを磨けた一日に出来ました。

池田さん、ありがとうございました。

 

ふぅ、ひと段落

 昨日テストが終わりました。

八日間のテスト中に加え、その数日前から睡眠時間が二、三時間程の毎日が続いていてその時こそ、案外寝なくても頭も体も動くものだなと思っていましたが、やはり終わってみると、どっと重いものが正体を現してきた感じです。

しかし、この心の軽さは幸せです。

勉強不足と思う教科も沢山ありましたが反省点を見つけられましたし、そもそも定期試験の結果で一喜一憂するのもよくないと思っていますから、結果は気にし過ぎないようにします。

 

さて、せっかく試験が終わったというものの、さっそく山盛りサービスの課題をプレゼントしてもらいました。

この春休みの課題から理系、文系の分離が始まって、二年生のクラス割で完全に分かれることになるのですが、

しかしまぁ、理系、やっぱしやること多い!

大変な選択をしたものだなとやっと気づき、いままで通りではいけないと気合をいれ直しました。

この春休みは計画立てをしっかりして、ストリートスマート、ブックスマートともに磨きをかけられる休みにします。ちょっとどこかに行ってみようかとも考えています。

時間が人類みな平等に24時間しかないことを実感する毎日なので、この春休みは何をすべきかを整理して、時間をフルに活用するつもりです。

入試休みのこと、授業も今日から午前のみであることを考えると、使える時間はたっぷりですから。でも、意識しないと物凄い勢いで時間って過ぎますもんね。

 

英語の勉強法の件ですが、池田さん、CHIHARUさん、アドバイスありがとうございます。

会話と受験で英語でも別物だと思いますし、とにかく自分に合ったやり方を見つけるしかありませんね。

以前に中田さんも仰っていましたが、自分の興味のあるところから入る、それを自分で見つけられれば良いのだと思います。

たとえば古典はすごく好きなんです。するとやはり、成績も自然に古典が助けてくれる形になっていますが、これは勉強量が多いわけではなく、むしろ英語と比べるとほとんど勉強していません。

授業を受け、課題で出されたものだけしていればかなり覚えられますから、つまりは、同じ勉強量のときの効率をよくすれば時間もつくれますし、プラスアルファのこともできますから、それが大事かなと思います。

「努力は夢中に勝てない」とどなたかが仰っていましたが、好きになる事から始めます。

そして、自分の個性に合わせて勉強法も考えると教えていただきましたが、確かにその通りと思います。

勉強法は頭の良い子の真似はするようにしているのですが、それも大当たりとはずれとがはっきりありますから。

みんな頭の構造が共通な部分もあれば、大きく違う部分が当然あるので、オリジナルなやり方を見つけられれば結果も出てくるのだと思います。

青山さんが仰っていた「洋楽を聞くべし」というのも、聞いてから少しずつですが実行しています。とくにOn the Roadで紹介された曲は結構聞きます。やはり、こういう受験から離れたところから入っていくのがいいんでしょうか。

必要に迫られれば自然に出来るようになるとも仰っていましたが、身近に外人さんもいませんかし、とにかくまず、受験英語をがんばります。

 

アドバイスを参考に、いろいろと模索してみます。あるがとうございます。

 

ミンミンさんのこと、了解しました。

 

明日は第二回「ぼくらの国会」に参加してきます!

ひとりかもと思っていましたが、池田さんも参加されるそうなので楽しみにしています。

国会活動に絞った会だそうなので、どんな雰囲気になるのか興味津々です。

 

f:id:takahiro1108a:20170303221324j:plain