たかひろが考えて、考えて、考える!

青山繁晴さんの独立講演会で出会った方々に心を動かされて始めたブログです。 みんなで青山さんと一緒に考えて、考えて、考えましょう!

受験勉強の夏

 2018/08/05

受験生の夏休み

 宝塚でのお祝い会に招かれ、おいしい天ぷらの後にお参りしたのが聖天さん。

なんだか、学校の校外学習のようです。

手入れの行き届いた墓地は、今にも飛んでいきそうな零戦に見守られています。

f:id:takahiro1108a:20180810233510j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233403j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233421j:plain

 真夏の青空を背にする零戦に、

f:id:takahiro1108a:20180810233345j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233249j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233253j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233221j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233149j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233101j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810232942j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810232857j:plain

 午後の日差しが心地良いなかで、こっそりと練習なさってきた成果を披露なさいました。

f:id:takahiro1108a:20180810233547j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233636j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233609j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233823j:plain

f:id:takahiro1108a:20180810233700j:plain

かなり画質は悪くなってしまったけれど。

youtu.be

 

 いただくアドバイスにも、雑談のなかにも、参考になる言葉や元気が出る言葉があふれています。

多くは語らずとも、皆さんがそれぞれの場所で自身の役割を果たしています。

どうでもいい会話に見えても、気をつけて聞いてみるとその方の人生がほんの少し垣間見えます。

池田さんのおっしゃる通り、ひとつのことを続けるというのは簡単なことではありません。

その見本をたくさん拝見して、今の自分には大変良い刺激になりました。

 夏休みもあと20日程です。

刻一刻と試験は近づいてきますが、泣いても笑っても時は満ちます。

後悔だけはしたくない。

 

新聞なんていらない。肝心なことが載ってない。

 やっぱり見る気が起こらない国会ではいけないと思う。

夕飯を食べているときにその日の国会の、メディアが切り取った部分が流れていた。

母に

「これやったらお母さんが議員したほうがよっぽどましちゃう?」

もちろん冗談で言うと、めっちゃ怒られた。

「まし」ってなんや!!と。

 確かにその通り、自分の身近な人々が議員をする方がよっぽど日本がよくなると思う。

なすべき仕事をしている議員さんの努力がもっと生かされる国会が必要だと思う。

f:id:takahiro1108a:20180702121741j:plain

現実

 緊急の全校集会が開かれた。

 1年生の後輩が亡くなった。

何の関わりもないし、顔を見たことがあるのかすらわからない。

黙祷の間、女の子のすすり泣く声が漏れていた。

1年生だけ体育館に残され、2,3年生は教室に戻るよう指示された。

1年生の残るなか、体育館を出ていく同級生たちは騒がしかった。笑顔の子もいた。いつも通り、よくからない楽しそうな話をしていた。彼らの世界に戻っていた。

亡くなった後輩を知っている子に詰め掛けて盛り上がっている子もいた。

もちろんそうでない人もいる。

しかし、体育館を去っていく集団を一番後ろから眺めていると、大半の人間がそのような様子だ。

教室に戻ると、信じがたい会話も聞こえてきた。ちょっと、ここでは書けない。

正直、手が出かけた。

 人間なんて、そんなものだ。

多くがそうなのだ。

同じ学校の生徒といえども所詮は他人事であり、興味もない。悲しんでいる人間に気を遣うことすらできないのだ。

今、隣の命が失われたとき、同じようにいられるのだろうか。同じ台詞を発せられるか。

それが聞こえてきて、平気でいられるのか。

 同じ国の国民が拉致されていても気にならない。100年にも満たない過去に死んでいった先祖のことなど気にならない。毎日流れてくるどこかの誰かが亡くなったというニュースなど気にならない。

そんな状況を「平和」と呼ぶ。

それが「自分たちにとっての平和」でしかないことに気づきもしないでいるのである。

そんな状況を不思議に思っていた自分こそ馬鹿だった。

それはそうだ。同じところに通う数歳違いの生徒が亡くなった時ですらこうなのだから。

 そしておそらく、客観的に見れば自分だってそうなのだ。そんな一面は誰にでもある。

人間の恐ろしい一面を見た日だった。

 もちろん、意見が一致した友人もいた。ほんの少し。

少数派である。

ぼくは気の合うと思える人が少ない。

でも、決していないわけではない。

自分の先の人生が少し見えた気がした。

たぶん、少数派のままで死んでいく。

それでも、自分の人生に満足できなかったということには絶対にならないと思う。

少数というのは0ではないのだから。自分の信じるものに生きていきたいと思っているから。

 生きているなら誰でも、その1秒後には死んでいるかもしれません。

ものごとの順番

 関わりのなかった先生の英語の授業を始めて受けたこと。

友人に教わりながら試験問題を解いたこと。

 こんなこともわからなかっていなかったのだから、そりゃあ何をやってもわからないはずです。

バケツの底に大穴が開いていたのです。

三平方の定理もわかっていないのに、周期表も覚えていないのに、その先のことをしても頭には入りませよね。

自分の得意な科目で、教科書を読まないで問題を解くだけの同級生が見事にみんな苦戦していることを思い出しました。

やっとスタート地点に立てたという感覚です。

f:id:takahiro1108a:20180623213309j:plain

思いやり

 模試で土日は潰れてしまって、課題も積もっています。

深夜に父が珍しくお皿に何か盛って、部屋に来ました。

見るとそこには短冊切りにした山芋が並んでいます。

醤油と山葵でお刺身のようにしていただくと、シャキシャキした触感とともに山芋の素朴な甘みが口に広がって、思わず箸が止まりません。

その優しい味に元気をもらって、もう少し頑張って、明日を明るく迎えられそうです。

f:id:takahiro1108a:20180610010807j:plain